シルデナフィルとは?効果や正しい服用の仕方、入手方法を解説
ED(勃起不全)の治療薬として広く知られる「シルデナフィル」は、1998年にアメリカで承認されて以来、世界中で使用されてきた信頼性の高い医薬品です。
日本でも、ED治療薬バイアグラの有効成分として知られており、現在はジェネリック医薬品も登場しています。
この記事では、シルデナフィルの基本的な効果や正しい服用方法、入手方法や注意点について、わかりやすく解説します。
シルデナフィルとは?
項目 | シルデナフィル25mg | シルデナフィル50mg |
---|---|---|
有効成分 | シルデナフィルクエン酸塩 | シルデナフィルクエン酸塩 |
効果・効能 | 勃起不全(ED)の改善 | 勃起不全(ED)の改善 |
服用量 | 1日1回1錠まで | 1日1回1錠まで |
服用タイミング | 性行為の約1時間前 | 性行為の約1時間前 |
効果持続時間 | 3〜4時間程度 | 4〜6時間程度 |
販売形態 | 医師の処方が必要 | 医師の処方が必要 |
保険適用 | 保険適用外(自由診療) | 保険適用外(自由診療) |
シルデナフィルとは、ED(勃起不全)の治療薬として使用される医薬品で、「バイアグラ」に含まれる有効成分です。
主に勃起機能の改善を目的として処方され、多くの臨床実績と安全性が確認されています。
シルデナフィルの働きは、陰茎の血流を一時的に増加させることにあります。
勃起時に関与する一酸化窒素(NO)の働きを助けることで、血管拡張を促進するcGMPという物質の分解を抑え、陰茎海綿体への血流を高めます。
これにより、性的刺激があった場合に自然な勃起をサポートすることが、シルデナフィルのED改善メカニズムです。
EDの原因は加齢だけでなく、ストレスや生活習慣病、喫煙、アルコールの過剰摂取、心理的な不安やパートナーとの関係性など、さまざまな要因が絡んでいます。
特に40代以降の男性に多く見られますが、若年層でもストレスや不安に起因するEDに悩む男性は年々増加傾向です。
シルデナフィルは、多様な原因によって起こるEDに対して、根本的な治療というよりも、症状を改善し自信を取り戻すためのサポート薬として位置づけられます。
性的刺激がない状態での勃起を引き起こすものではないため、自然な流れで性行為を補助する点も大きな特徴です。
シルデナフィルの効果について
シルデナフィルは、ED(勃起不全)の改善に高い効果を発揮する治療薬です。
ここでは、効果があらわれるまでの時間や持続時間、効果の範囲や、シルデナフィルの効果に個人差が生じる理由について詳しく解説します。
即効性と効果の持続時間
シルデナフィルは、服用後おおよそ30分〜1時間ほどで効果が現れるとされています。
個人差はありますが、空腹時に服用するとより早く作用しやすいです。
一方で、食後すぐや脂っこい食事の直後に服用すると、吸収が遅れたり、効果が弱くなったりすることがあるため注意が必要です。
シルデナフィルの効果が持続する時間はおよそ4〜6時間程度とされており、その間に性的刺激があれば勃起をサポートする作用が期待できます。
持続時間中ずっと勃起が続くわけではなく、あくまで性的な興奮が加わったときに反応しやすくなる、というのがポイントです。
服用時に期待できる効果の範囲
シルデナフィルの最大の効果は、陰茎海綿体への血流を促し、勃起を起こしやすくする点にあります。
「勃起しづらい」「途中で萎えてしまう」といった症状が改善され、性行為を継続する自信につながるでしょう。
自然な勃起をサポートすることで、無理のない性行為が可能です。
また、EDの悩みからくる不安やストレスが軽減されることで、パートナーとのコミュニケーションがスムーズになり、性的満足度の向上も期待できます。
薬の効果により自信を取り戻せば、心理的なEDの改善にも効果的です。
効果に個人差がある理由
シルデナフィルの効果には、個人差があります。
例えば、加齢に伴う血管機能の低下や、糖尿病・高血圧・心疾患などの生活習慣病を抱えている場合、薬の吸収や血流改善効果が十分に得られにくいことがあります。
また、過去の失敗体験によるトラウマ、パートナーとの関係性、強い緊張や不安感などがあると、たとえ薬を服用しても満足のいく効果が得られにくいでしょう。
さらに、服用タイミングや食事の内容によっても作用に差が出ます。
脂肪分の多い食事後の服用では効果の発現が遅れる可能性が高く、特に初めての服用時は空腹時の使用が推奨されます。
シルデナフィルは服用方法を誤ると、本来の効果が発揮されないことがあるため、医師の指導や添付文書をよく確認して使うことが重要です。
シルデナフィルの正しい服用方法と注意点
シルデナフィルの効果を安全に引き出すためには、服用のタイミングや回数、飲み方に注意が必要です。
ここでは正しい服用方法と注意点を解説します。
性行為の約1時間前に水で服用する
シルデナフィルは、服用してから効果が現れるまでに通常30分〜1時間程度かかります。
そのため、性行為の約1時間前に服用するのが最も効果的です。
直前に飲んでも、十分な効果が得られないことがあるので注意しましょう。
グレープフルーツジュースはNG
シルデナフィルは、薬の吸収を妨げないようにするためにも、水またはぬるま湯で服用するのが基本です。
特に、代謝酵素に影響を与える可能性があるグレープフルーツジュースで飲むことは避けましょう。
1日1回まで、24時間以内の再服用は避ける
シルデナフィルは、1日1回の使用が原則とされています。
効果が切れた後でも、24時間以内に再び服用することは避けなければなりません。
過剰に摂取すると、頭痛・顔のほてり・視覚異常・動悸などの副作用が強く出たり、持続勃起症(4時間以上勃起が続く状態)といった重篤な健康リスクを引き起こすおそれがあります。
万が一、効果が感じられなかった場合でも、自分の判断で追加服用せず、医師に相談することが大切です。
シルデナフィルの入手方法と注意点
シルデナフィルは、医師の処方が必要な医薬品です。
続いては、シルデナフィルを安全に入手する方法や、避けるべき購入の仕方について紹介します。
医療機関での対面診療を受ける
泌尿器科やED専門クリニックなどを受診し、自身の健康状態や既往歴をもとに処方を受けるのが最も確実で安全な方法です。
対面診療では、他の病気の可能性や薬の適正使用に関する詳しい説明を受けることができるため、初めてED治療薬を使う方には特におすすめです。
オンライン診療で処方を受ける
最近では、スマートフォンやパソコンを使ったオンライン診療でもシルデナフィルの処方を受けられるようになりました。
自宅にいながら診療を受け、薬は郵送で受け取れるため、通院の手間を省きたい方にとっては便利な方法です。
個人輸入やフリマアプリを利用しない
安価に手に入れようとして、個人輸入サイトやフリマアプリを利用するのは非常に危険です。
偽造薬や不衛生な製造環境で作られた薬が混在している可能性があり、健康被害につながる恐れがあります。
特にシルデナフィルは血管拡張作用があるため、成分が不明な薬を服用すると命に関わるリスクも否定できません。
必ず医師の診察を受け、正規の方法で処方された薬を使用しましょう。
シルデナフィルの価格(新薬・ジェネリック)
シルデナフィルは、ED(勃起不全)治療薬として広く使用されている医薬品であり、「新薬(先発医薬品)」と「ジェネリック(後発医薬品)」の2種類があります。
いずれも有効成分は同じシルデナフィルで、適切に服用すれば効果も同等とされていますが、価格に大きな違いがあります。
ここでは、それぞれの価格帯の目安や特徴を解説します。
新薬(先発医薬品)
シルデナフィルの先発医薬品として最も有名なのが、ファイザー社が製造・販売している「バイアグラ」です。
日本国内では1999年に承認されて以来、多くの医療機関で処方されています。
ただし、新薬は研究開発費や承認取得にかかるコストが上乗せされているため、比較的高額になる傾向があります。
バイアグラ(25mg・50mg錠)の価格は、自由診療のため医療機関によって異なりますが、1錠あたりおよそ1,300円〜2,400円程度が相場です。
保険適用外のため、診察料や処方料が別途かかる場合がある点にも注意しましょう。
ジェネリック(後発医薬品)
ジェネリック医薬品は、先発品と同じ有効成分を含みながら、特許が切れた後に各メーカーが製造・販売する薬です。
厚生労働省の承認を受けて製造されており、品質や効果・安全性は先発薬と同等とされています。
コスト面でのメリットが大きく、経済的な負担を軽減できるのが特徴です。
シルデナフィルのジェネリック(25mg・50mg・100mg錠)の価格は、1錠あたりおよそ500円〜1,000円程度と、バイアグラの半額以下で提供されるケースもあります。
最近ではオンライン診療や通販クリニックを通じて、より安価に購入できるジェネリックも登場しており、気軽に購入しやすいでしょう。
もちろん、価格だけでなく、医薬品の信頼性や購入先の安全性も重視して選ぶことが大切です。
ユニティクリニックでも、シルデナフィルのジェネリックを取り扱っています。
ジェネリックの価格は、以下の通りです。
種類 | 1錠あたりの価格相場 |
---|---|
シルデナフィルジェネリック100mg(錠剤) | 初診1,350円~(再診1,550円~) |
シルデナフィルジェネリック50mg(錠剤) | 初診780円~(再診780円~) |
シルデナフィルジェネリック25mg(錠剤) | 初診290円~(再診390円~) |
シルデナフィルの主な副作用
シルデナフィルは、ED(勃起不全)治療において高い効果が期待できる一方で、副作用が起こる可能性もあります。
シルデナフィルの主な副作用としては、
- 顔のほてり
- 頭痛
- 鼻づまり
- 動悸
- 消化不良
- 目の充血
- 色覚異常
などが報告されています。
これらの症状は、血管を拡張させる薬の作用に由来するもので、多くの場合は一時的かつ軽度であり、自然におさまることがほとんどです。
ただし、まれに「持続勃起症(4時間以上の勃起が続く状態)」や「視覚障害」「急性の聴力低下」「重度のアレルギー反応」など、深刻な副作用が現れることもあります。
シルデナフィル服用後、このような症状が見られた場合は、すぐに医療機関を受診することが重要です。
シルデナフィルの処方禁忌
シルデナフィルは多くの方にとって有効なED治療薬ですが、特定の疾患を持つ方には処方が禁じられているケースがあります。
まず、狭心症や心不全などの重度の心疾患を抱えている方は、シルデナフィルによって血管が拡張し、血圧が低下することで心臓に過度な負担がかかる可能性があるため、処方が避けられるのが一般的です。
特に性行為そのものが心臓に負荷をかける行為であるため、医師による総合的な判断が必要です。
また、脳梗塞や心筋梗塞の既往がある方や、重度の肝機能障害を持つ方も、薬剤の代謝・排泄に影響が出るため注意が必要です。
網膜色素変性症(視覚障害を引き起こす遺伝性疾患)のある方は、シルデナフィルの作用が網膜に悪影響を及ぼす可能性があるため、原則として使用が禁止されています。
処方禁忌に該当する方が自己判断で服用すると、命に関わる深刻な副作用を引き起こす恐れがあります。
初めて使用する場合は、必ず医師の診察を受け、過去の病歴や現在の健康状態を正確に伝えることが大切です。
シルデナフィルの併用禁忌
シルデナフィルは、他の特定の医薬品と併用することで、重篤な副作用を引き起こす危険性があります。
代表的なのは、狭心症や心筋梗塞の治療に用いられる「硝酸薬(ニトログリセリンなど)」で、シルデナフィルと併用すると急激な血圧低下を招き、意識障害や心停止といった生命に関わるリスクを伴います。
また、肺高血圧症の治療薬「リオシグアト(アデムパス)」も併用禁忌です。
血管拡張作用を持つ薬であり、同時使用により過剰な血圧低下が起こる可能性があります。
シルデナフィルの服用を希望する際は、現在服用している薬をすべて医師に申告し、併用リスクがないか確認してもらうことが非常に重要です。
市販薬やサプリメントも含め、自己判断での服用は避け、必ず医療機関で相談した上で安全に使用しましょう。
シルデナフィルについてよくある疑問
ここからは、シルデナフィルに関してよくある疑問にお答えしていきます。
シルデナフィルに即効性はある?
シルデナフィルは、即効性があると誤解されがちですが、服用してすぐに効果があらわれるわけではありません。
一般的には、服用後30分〜1時間ほどで効果が出始めます。
空腹時に服用すれば比較的早く吸収されますが、食後すぐや脂っこい食事の後に服用すると、効果の発現が遅れたり、効果そのものが弱まることがあります。
性的刺激がなければ勃起を促すことはないため、「薬を飲めば勝手に勃起する」など、誤った認識には注意が必要です。
シルデナフィルの効果はどれくらい続く?
シルデナフィルの効果は、個人差はありますが一般的に4〜6時間程度持続します。
効果の持続時間は「性行為が可能な時間帯」と考えると良いでしょう。
性的刺激があれば勃起をサポートしてくれますが、薬が効いている間ずっと勃起状態が続くわけではありません。性的な興奮を感じたときに勃起しやすくなるという自然な作用が特徴です。
効果が短く感じられる場合は、服用のタイミングや食事の影響、体質などが関係していることもあるため、必要に応じて医師に相談しましょう。
シルデナフィルは毎日飲むとどうなる?
シルデナフィルは基本的に、必要なときにだけ服用する頓用型の薬です。
原則として1日1回の服用にとどめ、24時間以内の再服用は避ける必要があります。
毎日服用することが安全かどうかは、個人の体調や併用している薬、既往症によって異なるため、医師に相談しましょう。
自己判断で服用すると、副作用のリスクが高まり、心臓や血管に負担がかかる可能性があるため注意が必要です。
シルデナフィルは安全に入手して正しく服用しよう
シルデナフィルは、適切に使用すればED改善に非常に効果的な薬ですが、自己判断での服用や、信頼できないルートでの入手は健康リスクを伴います。
正規の医療機関で診察を受け、医師の指導のもと処方された薬を使用することが重要です。
近年はオンライン診療でもシルデナフィルの処方が可能となっており、通院が難しい方でも手軽に利用できる環境が整っています。
一方で、個人輸入サイトやフリマアプリなどから購入されたシルデナフィルの中には、偽造品や品質管理の不十分な薬が含まれている可能性があります。
安心して治療を継続するためにも、必ず信頼できる医療機関や薬局から入手し、用法・用量を守って正しく服用しましょう。
また、体調に変化があったり、他の薬を併用する予定がある場合には、都度医師に相談することが大切です。
ユニティクリニックでは、オンライン診療によるシルデナフィルの処方を行っております。
処方するのは、国内で承認を受けたジェネリック医薬品です。
オンライン診療なら、10分程度のお電話のみですぐにお薬の処方ができます。
来院いただく必要はなく、保険証の提示も不要です。もちろん、オンライン診療も男性医師が担当させていただきますので、ご安心ください。
予約フォームなら、最短1分で電話診療の予約が完了します。ぜひお気軽にご活用ください。
EDは適切な治療を受ければ治すことができます。是非お気軽にご相談ください。
各院紹介・アクセス
診療時間
※休診時間 15時~16時(日祝は15時~15時45分)
月曜~土曜 | 11:00~20:00 |
---|---|
日曜日・祝日 | 10:00~17:00 |
ユニティクリニック
ユナイテッドクリニック
処方まで最短5分!!
来院から診療までの流れ
-
エレベーターを上がりクリニックへ
ユニティクリニックは上野駅・大宮駅からすぐの場所にございます。
-
受付で問診票を受け取ります
予約や保険証・身分証の提示は必要ございません。
医師・スタッフはすべて男性ですのでご安心ください。 -
問診票の記入をお願いします
持病があり、現在お薬を服用している方は服薬内容も記載してください。記入終了後は問診票をスタッフにお渡しください。
-
医師による診察があります
問診票の内容をもとに、医師による診察があります。
ご質問があれば、お気軽に医師にご相談ください。 -
院内処方にてお薬をお渡しします
処方箋を持って院外の薬局で受け取ることはありません。また初診料・再診料ともにいただいておりません。
初めての方でも10分!!